本田圭佑さん国会へ出向き、同じ星稜高校先輩の馳浩衆議院議員と30分に渡り面会
社会への恩返しと社会貢献について、今後のことについて相談されたとのこと。
昨年7月に安倍晋三首相と面会の際は政治家になりたかったと発言しているだけに
今後の動向が気になります。2020年政界進出はあるのでしょうか?
Twitterの発言も注目
どうやったら生活が豊かになるか?その答えは僕らの先祖が手本として見せてくれたんではないんですか?
先祖が築いた元々ある信用と富で、周囲と比べ、悩み、文句だけを言っても何も変わらないことは皆さんが分かってるでしょう?
自分を変えて行動することでしか状況を良くする方法はないんです。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2019年12月24日
T
出生数、初めて90万人割る
生活が豊かになれば子供の数が減って、その分、子供1人に対する教育費が上がる。
これ自体は良いことやと思う。 https://t.co/6nUrh0OW3K
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2019年12月24
日本は芸能人であったり影響力のある人でも 、政治家でなければ、政治のことをしゃべるとたたかれる。
「なんで?」と思う。オレが政治についてしゃべったら「本田、スポーツ選手のくせに政治を語るな」 と、たたかれるはず。
多分、世の中の大多数がそう思うはず。でも、そうではないんじゃないか。
オレも日本国民。政治のことを語る資格があるはず。日本をこうしたい、と思うことをしゃべる。
それが真剣な発言だったら、足を引っ張るんじゃなく、議論する環境をみんなで前を向いて作っていくべきなんじゃないか。
今は、何でもネガティブにとらえ、悪いところをクローズアップしてしまう。
これは日本の悪いところだと思う。もっと素直にならないといけないし、もっと謙虚にならないといけないと思う。
本田圭佑のコメント(抜粋)
このところ政権幹部と面会を重ね、このように社会問題に関しても積極的に発信しています。
馳浩議員も、やっぱり本田君の真面目な取り組み、真実を的確に表現するパフォーマンスなどは(将来の首相候補)
小泉進次郎さん(36)にも共通する。けれん味のなさと人に見せない努力、本当に「侍」の姿だと思います。
そういう政治家が与野党にいたほうが本当は楽しい。私は(本田の政治家転身は)あると思います。
オレの後継者になってほしいね。と太鼓判を押しているそう。
影響力のある本田圭佑さん、強いリーダーシップで世の中に旋風を起こして欲しいと思います。