「 投稿者アーカイブ:honokoko 」 一覧
-
-
考える力を育み自分からやる子を育てる やる気を引き出すには?
こんにちはhonokokoです。 今日も子どものやる気やについて考えてみようと思います。 1年生の娘は、入学して10か月まだやる気満々で学校に通ってはいるのですが、 この先勉強が難しくなって人間関係も …
-
-
やる気のない子供をやる気にさせる方法とは?
こんにちはhonokokoです。 自分はとても短気で、つい子供にああでもない、こうでもないとおせっかいで口出しをしてしまっていたのですが、みなさんはどうですか? 宿題やりなさい、時間割は?、忘れ物ない …
-
-
怒鳴らない子育て教室、怒鳴らない育児 自分自身をコントロールする教育法
こんにちはhonokoko です。 本年は怒鳴らない1年にして穏やかに楽しく過ごしたいですね。 無駄なエネルギー使わず、子どもたちと笑って過ごせたら幸せですね。 親の笑顔を沢山見せ、子どもにも笑っても …
-
-
怒鳴らない子育て教室、問題行動・良くない事をやめさせる方法
2019/12/31 -子育て
問題行動, 怒鳴らない子育て教室こんにちはhonokokoです。 子どもが問題行動を起こした時、どのような対応をしていますか? 暴れん坊5歳児の母は毎度買い物や、外食に出る度にドキドキしています。 出来る事なら一緒に外出したくない。 …
-
-
怒鳴らない育児、親が落ち着く3つのステップと6つのヒント
こんにちはhonokokoです。 落ち着いたらこうできるのに。・・でも落ち着くことが出来ない。私ダメ親。。 こんなはすじゃなかったのに。自分を見失って後悔の念にかられたことはありませんか? 自分に余裕 …
-
-
怒鳴らない育児 前もって子どもに言って聞かせる予防的教育法
こんにちはhonokokoです。 冬休みどっぷり子供に浸っています。 子どもに勉強を教えるって、本当に根気がいる事ですよね。 気が短い私は、すぐ頭に血が上ってしまうのですが皆さんはいかがですか? 今日 …
-
-
どうしたらやる気になる?子供がやる気になる効果的なほめ方とは?
こんにちはhonokokoです。 自分が子供だった頃、どんな毎日を過ごしていたのでしょう。沢山ほめられて育ちましたか? 両親は共働きで仕事も忙しく余裕も無かったのかも知れませんが、自分はあまり記憶がな …
-
-
子供が言うことを聞かないときのわかりやすいコミュニケーション方法
2019/12/29 -子育て
子ども,言うことを聞かないこんにちは子育て研究中のhonokokoです。 子供と楽しく遊びたい!!今しかない時間を有意義に過ごしたい! その前に、子供と心から仲良くなるために怒鳴らない毎日を送りたい! なぜ子供は言うことを聞か …
-
-
子供と楽しい毎日を。イライラ怒鳴らない子育てのヒント
こんにちは。honokokoと申します。 突然ですが子供って何故言うことを聞いてくれないんでしょうかね。 皆さんは子供のしつけに自信はありますか? 本当は子育てをもっと楽しみたいのに怒りすぎて自己嫌悪 …