古川雄大(ふるかわ ゆうた)さんをご存じでしょうか?
朝ドラの「エール」御手洗清太郎役、主に舞台で活躍されています。
下町ロケットでは、農林協の嫌味な職員役をされていたあの方です!
ミュージカル界では実は凄い方なのです。どんな歌を歌っているの?
また過去にはディズニーシーのーダンサーを経験されていたそうです。
いつ頃、どんなダンサー時代だったのか調査してみました!
画像出典:https://grapee.jp/720988
ミュージック・ティーチャー??
お前、農林協やんけ!!(憤怒)#エール#下町ロケット#古川雄大 pic.twitter.com/NaJGUrXDHc
— 羽ぴょん (@dahanekesuike) April 20, 2020
古川雄大さんエール御手洗清太郎役とは
音(二階堂ふみさん)はオペラ歌手の双浦環と出会い、歌に魅了され
プロの歌手になるためにレッスンを行います。
そんな音のレッスンをしてくれるミュージックティーチャーが、御手洗清太郎(古川雄大さん)です。
音楽を学ぶため、ドイツに留学した経験があるという設定。
「先生、優雅だけどクセが強い」「強烈な爪痕残した」というコメントも。
「御手洗はトランスジェンダーなので、演じる時には“同性が好き”ということを誇張しすぎないように意識しました。実は最初に御手洗の台詞を台本で読んだ時は、とてもハイテンションで可愛らしい印象を受けました。ですがオーバーにやりすぎないよう、なるべくナチュラルにみなさまに自然に受け入れてもらえるような人物にしたかった」という。
さらに「跳んでいるキャラはエネルギーが必要だなと感じました。この先に明らかになっていく御手洗の過去があり、ドイツ留学を経て得た経験、憧れからこのようなキャラクターになっていると思います。 そして、音さんと裕一さんにエールを送りパワーを与える存在だと思うので、このキャラクターの内面をしっかりと見せていきたいと思って演じています」
出典:https://www.crank-in.net/news/75916/2
と意気込みを語っています。深い人物設定があるのですね。
さすがカメレオンのような役者古川雄大さん。
歌の先生ということで、美声を聴くことが出来るかもしれません!
これからとても楽しみですね。
キャラ濃い…
音ちゃんもいきなり呼び捨てwww#エール #ミュージックティーチャー #古川雄大 pic.twitter.com/E2CxKHA2SF
— おすかる♡竜二待機なんだし💜 (@osukru_andore) April 19, 2020
古川雄大さんミュージカル歌唱力が凄い!
古川雄大さん、舞台経験がすごいのです!
これだけの数の舞台に立たれています。
やはり実力の世界、実績が物語っていますね。
- ミュージカル テニスの王子様 – 4代目 不二周助 役
- 風魔の小次郎 舞台版(2008年3月 新宿シアターアプル) – 霧風 役
- ミュージカル ファントム(2010年11月 – 12月 赤坂ACTシアター 他) – フィリップ・ドゥ・シャンドン伯爵 役(海宝直人とダブルキャスト)
- 深説・八犬伝〜村雨恋奇憚〜(2011年2月 シアタークリエ) – 犬坂毛野胤智 役
- 音楽劇「醒めながら見る夢」(2011年9月 – 10月 東京グローブ座 他) – 天使 役
- ミュージカル エリザベート – ルドルフ 役
- 100歳の少年と12通の手紙(2012年9月14日 東京グローブ座) – オスカー 役
- 舞台「ライン」(2012年12月 新宿シアターサンモール) – トール 役
- 私のダーリン(2013年3月 – シアタークリエ 他 – 便利屋の従業員 役
- ミュージカル ロミオ&ジュリエット – ロミオ 役
- CLUB SEVEN 9th stage!(2013年12月 シアタークリエ 他)
- ミュージカル レディ・ベス – フェリペ 役
- ミュージカル ファースト・デート(2014年11月 – 12月、シアタークリエ 他) – レジー 役、他
- ミュージカル SAMURAI7(2015年1月 天王洲銀河劇場) – キュウゾウ 役
- ミュージカル タイタニック(2015年3月 – 4月 Bunkamuraシアターコクーン/ 他) – ジム・ファレル 役、他
- SUPER SOUND THEATRE「MARS RED」(2015年9月 舞浜アンフィシアター) – 栗栖秀太郎 役
- ミュージカル『黒執事』 – セバスチャン・ミカエリス 役
- ミュージカル 1789 -バスティーユの恋人たち(2016年4月 – 6月 帝国劇場 他) – マクシミリアン・ロベスピエール 役
- ミュージカル モーツァルト!(2018年5月 – 8月 帝国劇場 他) – ヴォルフガング・モーツァルト 役(山崎育三郎とダブルキャスト)
- ミュージカル マリー・アントワネット(2018年9月 – 2019年1月 博多座、帝国劇場 他) – フェルセン伯爵 役 田代万里生(博多座・帝国劇場のみ)とWキャスト
- ミュージカル エリザベート – トート 約W
出典:TohoChannel
伸びやかな通る歌声がとても気持ち良いですね。
舞台でぜひとも生歌で聴きたい!!
ダンスと、歌と、ルックスと、3拍子揃った古川雄大さんファンは急増ですね。
古川雄大さんは、『第44回菊田一夫演劇賞』授賞式で演劇賞を受賞しました。
『菊田一夫演劇賞』とは、大衆演劇の舞台で優れた業績を示した芸術家に授与する賞です。
古川雄大さんは、ミュージカル『モーツァルト!』のヴォルフガング・モーツァルト役、『マリー・アントワネット』のフェルセン伯爵役、『ロミオ&ジュリエット』のロミオ役などの演技が評価され、演劇賞を受賞しました。
古川雄大さんディズニーダンサー時代はいつ?
【Tokyo DisneySea】オーバー・ザ・ウェイブ クリスマスバージョン – 2006冬_Tokyo DisneySea Over The Waves
に出演している古川雄大さん。ダンスが上手く何処にいるか良く分かります。
東京ディズニーシーで約1年間ダンサーとして勤務されていました。19歳頃でしょうか。
2007年にはトヨタオフィスに所属されています。
ディズニーランドやディズニーシーでダンサーは条件が厳しいオーディションに何回も合格しないと働くことが出来ません。
古川雄大さんは中学2年生の時からダンスを始めたそうで、ジャズダンス・クラシックバレエを学んでいたそうです。
ディズニーダンサーは、かなりの「狭き門」として一般的に知られていますが、
そのオーディションを見事クリアするということは、ダンスの実力が認められたという証ですね。
ディズニーダンサーになるのも凄い事なのに、そこからミュージカルスターになるなんて本当に努力家ですね。
出典:Kato DisneyMania
古川雄大くんかっこよすぎ✨
ディズニーにダンサーやったとか❤️そんで女装美人すぎる❤️✨ pic.twitter.com/Y8QDIupZq9
— Aoi (@kochan_2014) April 28, 2015
・ゆんすげぇな… だってここから帝劇の主演でしょ? ほんとに努力の塊だ…
・すごい笑古川雄大さん笑 黒執事で知ったけどこの人ほんとにすごかった…笑
・こんなにバックダンサーに注目したことないってくらい古川くんみちゃう♡
などのコメントが。やはり若かりし古川雄大さんルックスもカッコイイですね。
才能のある人はどんな経歴を辿ってもこうして有名になっていくのでしょうね。
まとめ
古川雄大さん、ドラマや舞台色々な顔を持ち、
このカメレオンのような演技のギャップに心惹かれます。
生で観る舞台も素晴らしいでしょうね。
これから、ドラマや映画にもご活躍の場が広がっていく事でしょう。
俳優古川雄大さんも楽しみにしています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
宜しければこちらもご覧ください。
エール森七菜がかわいい!!カエルノウタがやばい!本名高校などプロフィールは?
エール山藤太郎役は誰?柿澤勇人さんの性格は?歌やピアノが凄い!!誰かに似てる?
エールの語り津田健次郎さんとは?
津田健次郎身長プロフィールは?社長なの?朝ドラエール声も顔もイケメン!