「ハリー・ポッター」の体験型施設が「としまえん」跡地に
一体どんな施設になるのでしょう? 所要時間やチケットは?
ハリー・ポッターの「魔法ワールド」を体感できるユニークな仕掛けとは?
【としまえん跡地】『メイキング・オブ ハリー・ポッター』2023年前半オープンhttps://t.co/y4TlgQ0sAd
ロンドンに次ぎ世界で2番目の開設となる「スタジオツアー東京」の本契約が締結された。衣装や小道具が展示されるほか、映画製作者が実際に設計、制作した映画セットが探索できる。 pic.twitter.com/0NZaFwuLc6
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 18, 2020
ロンドンに次いで世界で2番目の開設
2023年前半に予定するオープンに向け、
ワーナー ブラザース ジャパン合同会社、
西武鉄道はじめ西武グループ企業各社、
伊藤忠商事株式会社ならびに芙蓉総合リース株式会社と
関係者間で連携し、「スタジオツアー東京」の建設を進めていくそう。
具体的にどんな施設になるのでしょう?
どんな体験?
これまでにない体験型エンターテイメント施設となるそう。
画「ハリー・ポッター」シリーズの製作者が実際に設計し制作した象徴的な映画セットの数々を探索し、その魅力的な世界観を楽しむことができるそう。
映画内のシーンの数々を実際に体験でき、世界中で愛されている原作本の世界観が、どのように生き生きとスクリーンに再現されているかを知ることができるんだそうです。
原作の世界にどれだけ近づけるか楽しみです!
まってまって、世界2つ目のワーナーブラザーズスタジオツアーってことは、としまえん跡地がこうなる?てこと??最高??? pic.twitter.com/ppCusJye5M
— ぽんず (@yuriponzuu) August 18, 2020
どんな展示?
「ハリー・ポッター」シリーズで使用された衣装や小道具などを室内に展示し、来場者を魅力あふれる映画の舞台裏に連れ出す。
スタジオツアーはこの2つの映画シリーズの世界観をより深く知るための特別な仕掛けを整えている。
「スタジオツアー東京」入場口前の広場スペースには、特別につくられた映画に登場する魔法動物の彫刻が置かれた造園エリアを計画しており、地元の方たちも来場者も自由に楽しめる。
公園としても地元の人々が憩いの場所になれば良いですね!
小さい子供も楽しめるような施設があれば尚良いですが。
ハリポタのスタジオツアー施設がとしまえん跡地に『メイキング・オブ ハリー・ポッター』としてオープンするの今知った😭最高じゃん😭 https://t.co/rfsjyazBaP
— エンタメ大好き妖怪 (@COLORBAR_ty) August 18, 2020
場所は?
「練馬」駅乗り換え現在の「豊島園」駅。
伝統ある駅名も、変えるのでしょうか?
ホグワーツ特急にも乗れたら最高ですね!
としまえん跡地のハリポタワールド、つまり「練馬」駅乗り換え「豊島園」駅の間はホグワーツ特急を走らせるんだな!!?そうなんだな!!?
9と3/4番線も作るんだな!!?西武鉄道!!? pic.twitter.com/40IK9wrCrh
— 丸山カネキリカ(🏠)/ヤマダ(🐈) (@Kirika_ma_cos) August 18, 2020
9と3/4番線も作るのでしょうか??
としまえん跡地にハリーポッターかぁ
練馬駅に9と3/4番線とかできたりして#練馬駅 #としまえん跡地 pic.twitter.com/NPt2wBOLhl— 印度の林檎@新アカウント (@ikebukuroanime2) August 18, 2020
所要時間は?
施設の広さは約30,000平方メートルで、敷地内に設営される「サウンドステージ」と
「バックロット」(屋外撮影用地)内の展示スペースにかかる所要時間は約半日。
チケット販売については?
「スタジオツアー東京」の入園チケット販売については、来場者に最高の体験をしてもらうために、快適な入場人数となるよう調整をして販売する予定。
人数制限があるのは良いですね!人気施設に並んで終わるような混み混みではなく、
人混みを避けられる施設を希望します!
まとめ
コロナ渦でマイナスばかりのNEWSの中で、
とても楽しみな話題。久々にわくわくしますね。
どんな施設が出来上がるのか今から楽しみです。
また詳細が紹介されましたら、追記していきたいと思います。