犬を飼いたい!でも犬を飼い始めるにはあれこれ道具が必要。
想像以上に金額が掛かるんですよね。
特にケージは高価!中には1万円以上するものもあり、
初期投資にこんなに道具にお金が掛かるとは。。
そこで、我が家は初めに用意したいケージを格安で作ってみました。
良かったら参考にご覧ください。
格安!100均の材料
材料はダイソーで揃えました。
・ワイヤーネット 約62×40 cm(210円)を14枚
・結束バンド10㎝
以上!! これだけ。
出典:https://minkara.carview.co.jp/userid/2479237/car/2083565/9857480/parts.aspx
出典:https://plaza.rakuten.co.jp/shouchan7257/diary/201702230000/
結束バンドでジョイントすれば、がっちり固定されます。
ワイヤーネット専用のジョイント器具を使うと、数も少なく割高になります。
作り方は?
ワイヤーネットを縦置きで使います。長手3枚、短手2枚配置。
結束バンドでガンガン止めていくだけ。
角になる部分は端同士を上、中、下と結束バンドで3か所とめていきます。
ここがポイント!
壁のジョイントは、1~2マスずらして結束バンドで6か所くらい固定します。
ワイヤーネットを重ねることで壁が固定され、グラグラしなくなります。
こんな感じです。
そのうち一か所、扉を作ります。
トイレシートの掃除がしやすい場所を扉にすると便利。
我が家では散歩のリードの金具を2か所、扉の鍵代わりにしています。
お出かけの時にしか使わないので一石二鳥。
屋根をつける
4方向壁が出来たら、屋根を付けます。
屋根は写真のように4枚を重ねて乗せ固定。
固定した結束バンドの端は、犬がかじらないようにカットします。
しっかり結束バンドで固定すれば、犬の力で開ける事はできません。
まとめ
100均ですが、丈夫で長持ちしそうです。
我が家では掃除しやすく床にペット用の防水シートを敷いてみましたが、
マメに取り換えられるようレジャーシートでも良いと思います!
洗い替えに2枚以上あると、清潔に保てると思います。
以上、我が家の手作りケージが参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただき有難うございました。