ジャニーズ1ディズニー通だという風間俊介さん。
マニアックな視点から、ディズニーアニメーションの独自な楽しみ方があるようです。
また、最近他にもハマっているものがあるそう。なんと工場と漫画にハマってる?!
風間俊介さんの熱いプレゼン力が凄い!一体どんなところにハマっているのでしょうか。
画像出典:https://www.johnnys-net.jp/page?id=profile&artist=30
風間俊介さん工場ラインが好き
風間俊介さん、今工場のラインにハマっているそう。
何かがちょっとずつ変化していくものをボーっと見ていられるんだそう。
工場ラインの動画を延々と見ていられるんだとか。
作られる物より、製造ラインを作った人に思いを馳せる事が好きだそう。
DVDで10本立てでも見られるんだそうです。
工場ライン10本立てなんて相当マニアックですね。
何かがちょっとずつ変化していくものをボーっと見ていられる6月17日生まれ。#ニノさん 2020.07.12 #二宮和也 #風間俊介#TVer https://t.co/JS64WvJ0AI pic.twitter.com/MGbaFzLWXl
— セントウさん。 (@23vs1013) July 12, 2020
同じ歳同じ6月17日生まれの二宮さんも同じく
ダウンロードバーや、ドラム式洗濯機なども延々と見ていられるという。
6月17日生まれ、マニアックな星なんでしょうかw
ちなみに波瑠さん、麻生久美子さん、山寺宏一さんも6月17日だそうです。
洗濯機をぼーっと見ることがあるんでしょうかw
風間俊介さん漫画が好き
大の漫画好きだと言う風間俊介さん
アニメ好きには有名な三軒茶屋のガリレオに良く行くそう。
ガリレオはマンガ好きが最終的に行き着く場所だという。
漫画喫茶の「喫茶」を無くした「漫画」に特化したお店で、
個室ではなく図書館のように思い思いの席で読めるところが良いんだそう。
漫画数が4万冊、古いものやマニアックなものここなら大抵探せるんだとか。
マンガ図書館「ガリレオ」場所は?
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2丁目14−10
ローヤルマンション三軒茶屋 2Fにあります。
詳細はこちら↓
夢中になっている漫画「懲役339年」
夢中になっている漫画「ボクを包む月の光」「懲役339年」だそうです。
「懲役339年」の作者伊勢ともかさんもツイートしていました。
風間俊介さん、作品の紹介ありがとうございました!遊戯が大好きだったから、紹介してくださるというお話を聞いてビックリしました!!超嬉しいです!#ニノさん
— 伊勢ともか/単行本1巻好評発売中! (@seynero) July 12, 2020
風間俊介さん、Twitterでもプレゼンが上手い!読みたくなった!!と話題になっていました。
・風間俊介がニノさんでオススメしてた「懲役339年」って漫画めっちゃ気になる
・いつも思うけど、 風間くん、 プレゼンうますぎるやろ。
・笑 今すぐガリレオ行きたいし、 懲役339年読みたい。
・懲役339年絶版で最終巻だけ紙の本を持ってないんだけど王様のおかげで話題になって刷られたりしませんか???
ただいま全話マンガワンで公開中だそうです。
風間俊介さん、日テレ『ニノさんでの熱いご推薦ありがとうございました!『懲役339年』は全話マンガワンで公開中です! #懲役339年 #マンガワン #ニノさん https://t.co/dsaHiVtqLf
— マンガワン/裏サンデー (@MangaONE_jp) July 12, 2020
風間俊介さんと言えばやはりディズニー
ディズニーリゾートの年間パスを小学生の頃から歴代持っている風間俊介さん。
風間俊介さんの根幹7割はディズニーで出来ていると豪語。
いけない時こそ年間パスポートを持っている意味があり、
持っているだけで、気持ち的な余裕がうまれるんだそう。
ロケのついでに立ち寄ったり、仕事帰りに寄ったりするとのこと。
風間さん、心の拠り所なんでしょうね。
フロリダのディズニーワールドのパスポートも持っているという。
ちなみに12万円だそうです。元は取ったとのこと。本当のディズニー通ですね!
風間俊介のディズニー愛の強さは存じておりましたが、強くて強くて話が大変興味深い。#ニノさん #風間俊介 #ディズニー pic.twitter.com/8MqBURQ1DT
— 館長 (@G_Chips) July 12, 2020
風間俊介さん、ディズニーアニメーションも大好き。
ディズニーアニメーションで最も好きなことは、常に新しい事に挑戦している所。
新しい事に挑戦していて、それを王道にしていくところが好きという。
かなりマニアックな目線で観ているんだとか。例えば
・アリエルが泳ぐシーンなど水の揺らめき、屈折、髪の毛のゆっくり動くところなど、アニメーターが想像で考えて描いているところ。
・美女と野獣などカメラワークが縮尺などを考えて変わるところ。
・ライオンキングでヌーが大暴走するシーン2分半の映像に、1年半掛けているところ。
など、アニメーションにしか出来ないことなど、作ってる側の人の目線で観ているよう。
今日の「ニノさん」の風間ぽんのディズニーアニメーションの話。
もう、共感しかない‼️
大好きなシーンばかりだし、私が思ってる事を全部言ってくれた💕#ニノさん#風間俊介— なお🌸 (@63tmaX0jfwYd4BC) July 12, 2020
「ディズニーのアニメーションを完璧に実写化してくれる、
体現させてくれる東京ディズニーランドが大好き」なんだそう。なるほど。
仰る通り!
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ#風間俊介 #ニノさん pic.twitter.com/xgucktkPuz— うらん (@uranjunNYA) July 12, 2020
さすが、ジャニーズ1のディズニーマニア風間俊介さん。
本当に好きなディズニーファンは、アニメーションから網羅し全てが繋がっているんですね。
まとめ
風間俊介さんのマニアックな解説に引き込まれてしまいました。
家にいる時は漫画はかゲーム、ディズニーの調べ物をしているんだそうですw
風間俊介さんのあの独特な鋭い演技力は、
こういった感性、観察力から生まれるんですね。
これからも益々風間俊介さんのご活躍を楽しみにしています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
佐々木大光はハーフ?高校や兄弟は?身長や誕生日Wiki!チャレンジ動画がヤバい!