気になるニュースを書いています。

honokoko time

ニュース

ママペイとは?作り方やリスト表は?ご褒美の内容は?長期休み子供やる気アイテム!!

投稿日:

スポンサーリンク

今話題のママペイとは?

長期休み子どものやる気を引き出すのは大変。

勉強やお手伝い勉強を自ら進んでやる画期的なアイデアです。

子供がやる気になるなんて素晴らしい!一体どんなアイデアなのでしょう?

作り方やリスト表は?ご褒美の内容などは?

長期休みに最適です!

 

ママペイとは?

 

お手伝いごとにポイントを決め、カードに記載したペイをそれぞれに与えるというもの。

ゲームの時間や子どもの好きなご褒美と取り換えられるもの。

 

クリア目標一覧には、お手伝い以外にも「朝7時におきる」や「夜8時までにふろ入る」

といった生活習慣も入っており、自動的に正しい生活習慣を定着させることにつながります。

スポンサーリンク

作り方

100均でも売っているカードに、ポイントを記載。これがペイです。

画像

ペイによってご褒美を決める。これだけです。

画像

リスト表は?

おせんたくをたたむ・・・50ペイ

食器を下げる・・・10ペイ

箸を並べる・・・10ペイ

1時間お勉強・・・100ペイ

夜8時までにお風呂に入る・・・50ペイ

夜9時までに布団に入る・・・100ペイ

などなど。

うちではこんなことも書き加えています。

トイレ掃除・・・100ペイ

お風呂掃除・・・100ペイ

部屋の片づけ・・・50ペイ

兄弟けんか・・・-200ペイ

 

ご褒美の内容

スイッチ(ゲーム)を1時間できる・・・200ペイ

好きなおやつ買ってもらえる・・・200ペイ

テレビ1時間・・・200ペイ

などなど、そのご家庭で子どもが喜びご褒美になるもの。

まとめ

長期やすみ、ダラダラと過ごし勉強もお手伝いも言わないとやらない子供達。

『やって!やって!』言うことにも疲れてきますよね。

イライラせずにやる気にさせる、画期的なママペイ!

ゲーム感覚で是非試してみてください!子どものやる気が違います!

スポンサーリンク

-ニュース

Copyright© honokoko time , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.