すゑひろがりずが「M-1グランプリ2019」の決勝出場で話題になりましたが
伝統芸能の能や狂言のようなネタが特徴的なコンビ!
伝統芸能では絶対に取り扱わないようなジャンルのネタにハマったという人が続出です。
今回R1グランプリの決勝戦にも残ったすゑひろがりず南條庄助さんの
プロフィールなどをまとめてみました。
出典:すゑひろがりず局番
南條 庄助プロフィール
南條 庄助(なんじょう しょうすけ)
1982年6月3日(37歳)
ツッコミ・小鼓担当。立ち位置は向かって左。
大阪府堺市出身
血液型はA型
本名及び旧名:南條庄祐(なんじょう しょうすけ)
高校:大阪府立鳳高等学校
- 大学:大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒業。野球部OB。
- 2016年に『ナカイの窓』の番組内で公開プロポーズし、10月27日に結婚
-
めちゃくちゃ男前でした!
💕おめでとうございます💕 pic.twitter.com/A5bZD64M3J
— すゑひろがりず瓦版 (@suehirogarizu) November 2, 2016
- 特技はヌンチャク、インドネシア語。
- 趣味は寺社巡り、草野球。
- 財布に小判を携帯している。
- サンケイスポーツ編集局運動部でアルバイトをしていた。
- 当初のコンビ名は「ドロスス」、その後”南”條と三”島”の個人名に由来した「みなみのしま」に改名。
- 当時はコンビ名に合わせてアロハシャツを舞台衣装とし、「パイナポー南條」「ライチ三島」という芸名だった。
- 全く芽が出ず解散寸前だった2012年頃に、最後に自分たちらしくないことをやってみようと思って挑戦した和風コント「狂言風クリスマス」が大ウケしたことから現在の芸風を完成させる。
- R-1ぐらんぷり2020では決勝進出
すゑひろがりずどんなネタ?
他にみない独特なやんごとなきネタ! 目の付け所がすごい。
すゑひろがりず局番の【狂言風ゲーム】が凄い!!
狂言でゲーム実況をするという画期的なYouTube。
バイオハザードが、こんなに笑えるゲームだなんて思いませんでした。
この【狂言風ゲーム】シリーズ12まで出ています。 ややややや!!に吹き出しました。
出典:すゑひろがりず局番
出典:すゑひろがりず局番
筆者、涙を流して笑ってしまいました。
シリーズ全部観てみたくなりますね。
すゑひろがりずの和風変換の言葉のチョイスに感動すら覚えます。是非ご覧ください。
ネタがお菓子になった!
M-1グランプリでのネタが実際のお菓子になった様子。
和風変換されたお菓子の名前がわかるでしょうか?
ふるさとの母君、漆黒の雷、お屋敷焼き、乳玉、寿返し、蝦夷芋焚き火飯あじとは一体?
出典:FNN.jpプライムオンライン
カントリーマーム、ブラックサンダー、ホームパイ、ミルキー、ハッピーターン、サッポロポテトバーべキュー味。
だそうです。なるほど!!
寿返し、蝦夷芋焚き火飯あじ、ふるさとの母君が実際に商品化されることになったそう。
販売されるのが楽しみです。
まとめ
すゑひろがりず、これから一世風靡しそうな予感です。
R-1グランプリでも有名になって
もっと色々な番組で観られたら嬉しいですね。
これからのご活躍を楽しみにしています!
最後までご覧頂きありがとうございました。