気になるニュースを書いています。

honokoko time

エンタメ

WANIMAメンバープロフィール名前年齢出身高校は?死とは?

投稿日:

スポンサーリンク

ワニマ・WANIMA・プロフィール

飛ぶ鳥を落とすような勢いのWANIMAの3人

KENTA(ケンタ)KO-SHIN(コーシン)そしてドラムのFUJI(フジ)くんの3人

WANIMAが歌う曲はソウルフルな歌声、真っすぐな歌詞が心に響きます。

涙する人もいるのだそう。

今回はWANIMAの魅力、メンバーのプロフィールや名前出身高校について調べてみました。

また、WANIMAメンバーと検索すると「死」と出てきます。

死とは何なのでしょうか?調査してみました。

 

ちなみにWANIMAの名前は、メンバーの頭名字から取った

松本のMA、西田のNI、藤原のWAが由来だそうです。

KENTA(ケンタ)プロフィール

WANIMA KENTA (松本健太)の彼女歴が凄いネ!結婚はもうすぐ?現在の ...

出典:https://shae-bear.com/archives/3032

本名:松本健太(まつもと けんた)

担当:ボーカル&ベース

生年月日:1988年4月13日

(2020年5月現在32歳)

血液型:O型

出身地:熊本県天草市倉岳町

学歴:熊本県天草高校倉岳校 

所属事務所:PIZZA OF DEATH

レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン内の社内レーベルであるunBORDE。

座右の銘:迷いなら捨てて、後腐れなしで

ギターのKO-SHIN(コーシン)くんとは、コーシン君の家とは走れば2~30秒程で着くくらいの距離で4歳の時からずっと一緒の幼馴染。

学校から帰ってきたらケンタの家でコーシン君が先に夕食を食べていたりしていたそう。

家庭の事情が複雑だったコーシンくんと、それはそれは、兄妹以上に仲良くしてきたそう。

 

KO-SHIN(コーシン)プロフィール

WANIMAのコーシンが無口なのはなぜ?生い立ちが関係?実は天然な一面も ...

出典:https://tommydiary.net/wanima-ko-shin-mukuchi/

本 名:西田光真(にしだこうしん)

担 当:ギター&コーラス

生年月日:1989年3月30日

(2020年5月現在31歳)

血液型:A型

出身地:熊本県天草市倉岳町

学歴:熊本県立天草高校倉岳校(高校時代はサッカー部主将)

職 歴:自衛官(北熊本駐屯地に2年)

兄 弟:2つ年下の弟が一人

好きな芸能人:西野カナ、新垣結衣、関ジャニ∞

影響受けたバンド:Hi-STANDARD、MONGOL800

高校卒業後、家庭内の事情から弟が高校を卒業するまで自衛隊に入隊することを決意し、音楽から一旦離れた生活を送る。

初体験をしたということをおばあちゃんに報告した時におばあちゃんから赤飯を炊いてもらったという経験がある。赤飯男子。

 

FUJI(フジ)くんプロフィール

WANIMA】メンバーの名前や年齢、出身地は?ライブ2018の日程やグッズ ...

出典:https://bjudyz.com/wanima_member_profile/

本 名:藤原弘樹(ふじわらこうき)

担 当:ドラム&コーラス

誕生日:1986年8月8日

(2020年5月現在33歳)

血液型:O型

出身地:熊本市中央区大江

学歴:九州学院高校

兄 弟:男4人兄弟の三男

好きな芸能人:長渕剛

ものまねレパートリー:長渕剛、松山千春、福山雅治、西田敏行など

好きな女性のタイプ:小柄な子

嫌いな食べ物:野菜

MYドラムの名前:テリヤキキャンディー(命名KENTA)

2012年、東京でライブハウスの店長を通じKENTAとKO−SHINと知り合いWANIMAの2代目ドラマーとして加入。

スポンサーリンク

死とは?

検索すると死と出てくる事が気になり、検索してみました。

どうやら「THANX」という歌の歌詞が、ケンタさんの

亡くなったお母さんへ向けたの歌ではないか?と言われているそうです。

待ちに待ったこの晴れ舞台 雲の上のあいつも笑う
記念日には花を添えて 離れるのは距離だけと

出典: https://twitter.com/wanima_iikara/status/869620372169080832

の部分の歌詞を歌うとき、両手を合わせ拝むようなしぐさで

祈りをささげているように見えます。

たとえ離れていても心の距離は決して離れることはないんだ、

と「THANX」のタイトル通り、感謝の気持がこの歌には込められているのかも知れません。

消えない傷 辛い過去を引き換えに 華やいだ未来を
絶えず笑顔を
だいぶ重傷 いや大丈夫!? 大丈夫じゃないけど大丈夫!!
疲れました もう無理膝抱え泣いた 弱音吐いて 何とか生きてる
あなたよ どうか幸せになれ

出典: https://twitter.com/cha_n_chiii/status/865024556691447808

消えない傷、辛い過去、だいぶ重症、あなたよどうか幸せになれ

とても印象深い歌詞ですが、この歌詞も何か悲しい過去を抱えて

乗り越えようとしているように感じ取れます。

 

また、『TRACE』の歌の歌詞の中にもこのような歌詞があります。

歌詞だけを見ると、とても切ない歌詞ですね。

抱えている泣きたい気持ちを歌で振り切ろうとしているようにも見えます。

歌っている時は、心が繋がっているのかも知れませんね。

 

過去のインタビューでこんなことを話しています。

● 突き抜けて明るい人というのはやっぱり、何かの裏返しのように思えます。
松本 やっぱ、今まで出会ってきた人のなかで、すごくつらい思いをしてきた人ほど、よく笑ってたんです。そういうのに小さいころから憧れをもっていたんですよね。いつも笑っているのに、後から「あの人は本当はこうだったんだよ」って聞かされたりして。そういう人になりたいなっていうのは常に思ってます。
● それはWANIMAの音楽からもすごく伝わります。

松本 それはすっごくうれしいです。

出典:https://wanima.net/1stalbum/sp/interview021.html

《全然うまくいかないとんだ世の中 時代にのまれて 痛みにも慣れて 何を捨てまた失えば…? 生きる価値を…》とか、こういうフレーズが今のWANIMAから出てくるのはちょっと意外でもあります。

松本 いや、常にそういうことばっかり思ってますよ。

どうしようもない身を割かれそうな過去を、必死に乗り越えようともがいている姿に

沢山の人が共感し、一人では無いと背中を押されているような気持になるのでしょうか。

生きていると、簡単には押し込められない理不尽さや感情が噴き出てくる事があります。

WANIMAの歌はそれを代弁してくれているのかもしれませんね。

そのあたりもWANIMAの魅力の一つなのではないでしょうか。

 

まとめ

WANIMAの歌に強いpowerがあるのは

どんな逆境でも、どんなに辛い事があっても、いつか笑える日が来る!

という深いメッセージがあるからではないでしょうか。

一緒に歌い飛ばそうという姿勢が、沢山のファンの心を掴んでいるのでしょうね。

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

スポンサーリンク

-エンタメ

Copyright© honokoko time , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.