新生バンドユニット『ヨアソビ/YOASOBI』が
今SNS上で大ヒットを巻き起こしています。
今注目のボカロPとして知られるAyaseが楽曲製作
ボーカルを務める「ikura」透明感のある歌声と表現力、
そしてビジュアルが可愛いと話題です!!どんなアーティストなのでしょう?
大学やプロフィール、人気曲は?徹底調査してみました!
画像出典:Twitter
ikura(幾田りら)さんプロフィール
ボーカル・ikuraさんの名前は、本名「幾田 りら(いくたりら)」から取った名義。
本名でもシンガーソングライターとしてソロ活動しています。
本 名 :幾田りら
生年月日:2000年9月25日
年 齢 :19歳 (2020年5月現在)
出身地 :東京都
職 業 :シンガーソングライター
特 技 :ギター、歌、バレエ
所 属 :レーベル (After School)
ikura(幾田りら)さん大学は?
2018年第一志望の大学に合格されています。
私ごとではございますが
第一志望大学に無事合格致しました🎊
約5カ月間この活動をスローにして、その間応援してくださる皆様からのメッセージに何度も背中を押されました。
これからまた再開していきますので、どうぞ応援よろしくお願いします😌
ぷらそにかのみんながお祝いしてくれた😢ありがとう! pic.twitter.com/FlfU4NxPrA— 幾田 りら (@ikutalilas) October 14, 2018
ikura(幾田りら)さんの4つ上のお姉さんが朋桐音大とのこと。
幾田りらさんも音大という可能性もあります。
調査しましたが、見つけることが出来ませんでした。
出身地が東京ですので東京の音大でしょうか?
情報が分かり次第追記していこうと思います。
ikura(幾田りら)さん経歴
ikuraさんは小学6年で初めて作詞作曲をし、中学3年から本格的に活動を開始
ikuraさん12歳頃から作詞作曲していたのですね!!
「シンガーソングライター」になりたい!と強く思っていたそう。
2017年7月高校生の頃からアコースティックセッションユニット「ぷらそにか」に加入。
ボーカル、ギター、トランペット、キーボードを担当。
ソニーミュージック主催「SINGIN’JAPAN」ではファイナリストに上りつめ、
東京海上日動あんしん生命のCM曲も務めるなど才能を発揮。
2019年11月16日に幾田りら1stワンマンライブ『bouquet』を原宿STROBECAFEで開催
2019年にボーカロイドプロデューサーAyaseと共に小説を原作に曲を作る音楽ユニット「YOASOBI」を結成。
2019年8月のインスタライブ
ikuraさんの声や顔がどれだけ美しいかとても良く分かる動画です。
抜群の歌唱力と、透明感のある声。高音の裏声がとても美しいですね。
ずっと聴いていたい安定の歌声です。
「ぷらそにか」とは?
個々に活動するSSWたちによるアコースティック・セッション・ユニット。
Sony Musicが主催する新人アーティスト養成講座「the LESSON」の受講生と、VAZ所属のクリエイターから構成されるメンバーで活動。
Youtubeの公式チャンネル上で毎週金曜日にカバー曲を中心とした動画を公開しています。
メンバー全員がシンガーである他、多様な楽器を用いた個性的な演奏を行っています。
全員がシンガーということで、代わる代わるボーカルが変わっていきますが皆歌が上手い!
ハモリなどもとても美しく、聴きごたえがあります。
また、Youtubeでの配信だけでなく、路上やハウスでのライブ活動も行っているそうです。
YOASOBI(ヨアソビ)とは?
YOASOBIは2019年「小説を音楽・映像で具現化する」というコンセプトを元に
小説・イラスト投稿サイト「monogatary.com」から誕生した音楽ユニットです。
小説が音楽とコラボするという新しいコンセプトも話題になり、今一番注目を浴びています。
アニメーションで作られるストーリーが曲とともに展開されていきます。
歌詞に込められた感情や実写では難しい表現も繊細に表現されています。
「夜に駆ける」はYoutubeの再生回数が1000万回を超える大ヒットです!
#CDTV PICK UPで紹介いただいた小説を音楽にするユニット #YOASOBI です!気になっていただいた方、是非聴いてみて下さい!
夜に駆ける
(中毒者続出デビュー曲)https://t.co/uA2bKQoZofあの夢をなぞって
(爽快疾走系ラブソング)https://t.co/6zjxuVWWKD音源配信、原作小説リンクは概要欄に! pic.twitter.com/51vDGx8HYZ
— YOASOBI (@YOASOBI_staff) February 15, 2020
2020年4月20日、サントリーのエナジードリンクブランド『ZONe』とのコラボ企画
「IMMERSIVE SONG PROJECT」に参加することを発表。
YOASOBI(ヨアソビ)人気・おすすめ曲は?
原作の小説の内容と合わせて聴くと、また感じ方が変わるようです。
「夜に駆ける」
2019年星野舞夜の小説『タナトスの誘惑』を原作とした1stシングル(第一章)
原作:「タナトスの誘惑」(星野舞夜 著) https://monogatary.com/story/33826
公開から約5ヶ月でYouTubeでの再生回数は1,000万回を突破した。
アニメーション担当は藍にいな。
題名のような駆け抜けるような爽快な楽曲で、ikuraさんの声が中毒性(%)
「あの夢をなぞって」
2019年12月28日、2ndシングル(第二章)
原作:『夢の雫と星の花』(いしき蒼太 著) https://monogatary.com/story/38869
フジテレビ系「とくダネ!」6月度お天気コーナーMONTHLY SONGに決定!
アニメーション担当は頃之介古論。
梅雨時の天気、気分を晴らしてくれそうなアップテンポな明るい曲です。
「ハルジオン」
3rdシングル(第三章)
原作:『それでも、ハッピーエンド』(橋爪駿輝 著) https://cp.zone-energy.jp/music/yoaso…
超没入エナジードリンク「ZONe Ver.1.0.0」とのコラボ楽曲
2020年05月11に公開、公開から20日余りで500万回再生されています。
一度聴いたら耳に残る楽曲で、思わず口ずさんでしまいそうです。
心地よい電子音のような正確な歌声が癖になり、何度もリピートしたくなります。
まとめ
彗星のように現れ、結成半年余りで爆発的な大ヒットを巻き起こし
邦楽の歴史に名を刻むほどに勢いのあるYOASOBI。
今までにない新しい音楽、これから目が離せません。
最後までご覧頂きありがとうございました。